戸建てを売却し都心へ|車なしでも快適、防犯も安心のシニア賃貸暮らし
4LDKの戸建てで夫婦二人暮らしをしていたYさん。広すぎる家の管理や将来への不安から、娘さんたちの住む東京での住み替えを決意。旭化成のシニア向け賃貸「ヘーベルVillage」での新生活は、防犯面や利便性の安心に加え、夫婦の会話や趣味も増え、暮らしを楽しんでいます。
 
千葉県出身 Yさん(65歳 女性)ご本人の声
入居する前の生活状況や抱えていた不安は?
二人の娘たちは東京に嫁ぎ、夫は定年を迎え、千葉で夫婦でのんびり生活をしていました。
ですが、4LDKの家は夫婦二人には広すぎるのと、普段は1階にある和室で生活していたので2階にはめったに上がりません。庭の手入れや階段の上り下り、部屋の掃除もだんだん億劫になってきて..。
マンションのように階段がなく、鍵1つ掛けたら安心して出かけられる所に住んでみたいと憧れていました。
夫が体調を崩し入院したときには、もし私一人で広くて古いこの家に住むことになったらと考えると将来が不安でたまりませんでした。夫は8歳年上なので私の方が順番で行けば長生きするはずですから。
シニア向け賃貸に決めた理由は?
東京にいる娘たちも、私たちが近くに部屋を借りることに大賛成してくれたため、家を売却することに決めました。
気長に売るつもりだったので、その間、家はそのままにして私たちは東京に引っ越しました。
家は築年数も古く、駅からもバス便だったので、売却に1年ほどかかりましたが、最終的に約1千万円で売却でき、時間はかかりましたが納得のいく結果となりました。
入居して良かったこと
退職金があるのと、夫と私の年金は2人合わせると月に30万ほど。都心部へ引っ越してから、夫も私も健康のために週に2~3日程度のアルバイトを始めました。その収入を合わせれば家賃が20万近くの家に住むことは無理なく払えており、余ったお金は貯蓄に回せています。
千葉の田舎で暮らしていたときは、車が必須で夫婦で軽自動車を2台所有していましたが、今のところは駅にも近いので、処分しました。ガソリン代や税金、車検などの維持費がかからなくなったのは家計にも助けになります。
5年ほど前、お隣の家に泥棒が入って、深夜に騒ぎになったことがあり、それから心配で心配で。もし寝ている間に「泥棒が来たらどうしよう」などと不安に思い、玄関や窓のカギが締まっているか確認に行く日も多かったのですが、今はオートロックなので防犯面も安心です。さらに建物内の随所に防犯カメラが設置されているので不審者の心配もありません。
新築なので、どこも清潔できれいで気持ちいいです。キッチンも使い勝手も良く、築40年経っていた家とは大違い。冬も暖かく底冷えしないので、冬の寒いときにも家の中を歩き回るのが楽しくなりました。前は和室のコタツに根が生えていましたけど。
引っ越しをしたときに思い切って早めに断捨離もできました。長年、使わないものがたくさんありましたが不要なものは捨ててスッキリしました。老いてから子供たちに迷惑をかけたくないので自分たちが元気なうちに身辺整理ができたのはよかったと思います。
歩いて10分ほどのところに大きな公園があり、夫婦で毎日のようにウォーキングを楽しむのが日課となりました。おかげさまで、昔より会話も増え仲良く過ごしています。
Yさんの1ヶ月にかかる生活費のイメージ
| 項目 | 金額(月額) | 
|---|---|
| 収入(公的年金のみ) | 約300,000円 | 
| 賃料+管理費 | 約230,000円 | 
| 食費+雑費 | 約80,000円 | 
| 差額 | ▲10,000円(アルバイト収入で補填し、さらに貯蓄) | 
契約時の費用は約100万円、賃料は管理費を合わせて月23万円ほどです。食事は基本的に自炊。ときどき外食も楽しんでいますが、それほど食費はかかりません。住居費と食費を合わせると、必要な生活費は月31万円程度です。
夫の厚生年金と私の国民年金をあわせて月30万円、実質的な持ち出しは月1万円程度。家を売却したお金や退職金があるのと、アルバイトの収入もあるので、医療費の費用も心配せずに済みそうです。
生活の変化や楽しみはありますか?
都心部にも近くなったので、夫婦で食べ歩きをしたり、散歩もしたり、ゴルフの打ちっぱなしをしたり楽しんでいます。以前は車が必須で家にこもりがちでしたが、今は駅近くで様々な場所にすぐ出かけられるので活動的になりました。
近所には私たちが通える陶芸教室もあり、新しい趣味として夫婦で通う予定を立てています。娘や孫にもしょっちゅう会うことができるようになり嬉しいのと、何かあったときにも心強いです。
以上、千葉県から転居のYさんから届いた「入居者の声」のご紹介でした!
(※画像はイメージです)
「夫と二人、これからの暮らしをどうしよう…」Yさんご夫婦のように、夫婦の時間を大切にしながら、安心できる環境に住み替えたいと願う方は少なくありません。
実際に住み替えを経験した方々の体験談は、住まい探しのヒントになります。
▶ シニア賃貸入居者の声のTOPページ
▶ 私が賃貸を選んだ理由の一覧ページ
(シニア賃貸60+ 編集部)
賃貸のことならイチイにお任せ!
サイトに掲載していない物件もご紹介可能です。入居予定日・ご予算・ご希望エリアをご記入のうえ、直接お問い合わせください。人気物件は空室待ち登録で優先的にご案内いたします。













 
         
         
         
         
         
         
         
        
 
   
   
  