ヘーベルVillageの室内設備を徹底解説!間取り・キッチン・水回りなどの特徴とは?
毎日を安心・快適に! ヘーベルVillageが誇る「室内」こだわりの設備
ヘーベルVillageの住まいは、シニアの方々が日々の暮らしを心身ともに快適に送れるよう、細部に至るまで徹底的に配慮された設備が魅力です。
単なる機能性だけでなく、「ストレスなく、安全に、そして楽しく」 暮らせるよう設計されており、まさに住まいそのものが健康と安心を育む場所と言えるでしょう。
このページでは、ヘーベルVillageの室内に焦点を当て、シニアに優しい室内設備や基本仕様についてご紹介します。
1. ゆとりある空間と温度対策で、ヒヤリとしない暮らし
「夫婦二人でゆったり過ごしたいけれど、今の家では手狭に感じる」「冬場の浴室やトイレが寒くて、ヒヤッとすることがある」――そんな風に感じていませんか? ヘーベルVillageなら、そんなお悩みを解消し、一年中心地よい暮らしが叶います。
【広々としたゆとりの居室】
居室は、40㎡以上のゆとりある間取りが特徴です。(一部、40㎡未満の居室もあります。)これは、自立したシニアの活動的な暮らしに十分な広さ。夫婦二人でゆったりと過ごせるだけでなく、寝室とリビングを分けられるため、プライベートを保ちつつ、急な来客にも気兼ねなく対応できます。
広々とした空間は、日中の活動範囲を広げ、趣味や運動を無理なく楽しむなど、アクティブな毎日をサポートします。絵画や手芸、読書など、年を重ねても変わらずに趣味に没頭できる、自分だけの特別な空間としても最適です。
さらに、孫や友人が遊びに来た時にも余裕を持って迎えられ、楽しいひとときを一緒に過ごせます。
【家中の温度差を解消する「温度バリアフリー」】
古い家屋で起こりがちな、リビングと廊下、脱衣所、浴室といった場所ごとの急激な温度差は、ヒートショックのリスクを著しく高めます。 これは、血圧の急変動により脳卒中や心筋梗塞といった重篤な健康被害を引き起こす原因ともなり、消費者庁も入浴中の高齢者の事故が特に冬場に多く発生していると注意喚起しています。[1]
室内は均質な温度に保たれるよう設計されているのが特徴です。特に冬場にヒートショックのリスクが高まる水回りは、リビングから直接アクセス可能。寒い廊下を通る必要がないため、身体への負担を大きく減らし、安心してバスタイムを楽しめます。
【夜間も安心! 寝室近くのトイレ】
夜中にトイレに起きた際も安心です。夜間の移動負担を考慮し、寝室近くにトイレを配置しています。自分でトイレを使えることが、自立した生活を続けるためには不可欠だからこそ、その行き来のしやすさを追求。安心して眠りにつき、朝までぐっすり休める環境が整っています。
ポイント
- ゆとりある居室(40㎡以上): 夫婦二人で広々快適、プライベートも確保。
- 均一な室内温度: ヒートショックを防ぎ、家中どこでも快適。
- 寝室近くのトイレ: 夜間の移動負担を軽減し、安眠をサポート。
2. 転倒リスクを徹底軽減! シニアに優しいユニバーサルデザイン
「家の中でつまずきそうになる」「玄関の段差が怖くなってきた」――シニアの暮らしで最も注意したいのが転倒です。ヘーベルVillageの室内は、そのリスクを極力減らすための工夫が随所に施されており、ヒヤリとする瞬間を大幅に減らします。
【安心の段差なし! フルフラット設計】
廊下と部屋の境目、浴室の入り口など、わずか数センチの段差も転倒の大きな原因となります。ヘーベルVillageは、室内のつまずきやすい段差を徹底的になくしたフルフラット設計です。
廊下やドア幅も広めに設計されているため、たとえ将来、杖や車いすを使用することになっても、家の中でスムーズに移動できます。これは、長く安心して生活を続けられるための重要な配慮です。
【玄関での安心をサポートする手すり&ベンチ】
外出時や帰宅時、靴の脱ぎ履きはバランスを崩しやすいもの。玄関には、立ち座りやバランスを支える手すりと、座って楽に支度ができるベンチ付き玄関収納が設置されており、転倒のリスクを軽減します。慌てることなく、ゆっくりと身支度を整えられます。
【水回りも万全! 浴室・トイレの手すりと滑りにくい床材】
特に滑りやすい浴室やトイレでは、安全対策が重要です。浴室とトイレには、立ち座りや移動をサポートする手すりを設置。さらに、滑りにくい床材を使用することで、水回りでの転倒リスクを大幅に軽減し、毎日安心して湯船につかれるようになっています。
【かがまず使える! 高めに設置されたコンセント】
日々の暮らしで意外と負担になるのが、かがんで行う作業。ヘーベルVillageでは、コンセントの位置が通常より高めに設置されていて、かがむことなく楽な姿勢で電気製品のプラグを抜き差しできます。身体への負担を軽減し、日々のちょっとした動作も快適に行えます。
ポイント
- 完全フルフラットな室内: つまずきや転倒のリスクを徹底排除し、車いす移動もスムーズ。
- 玄関・浴室・トイレに手すり: 身体機能に配慮した安心設計で転倒を防止。
- ベンチ付き玄関収納: 靴の脱ぎ履きも座って楽に。
- 高めのコンセント: かがむことなく楽な姿勢で抜き差しでき、身体への負担を軽減。
3. 毎日がもっと楽しく! 暮らしに寄り添う快適な水回り&便利機能
「料理をするのが少し億劫になってきた」「遠く離れた家族に、元気な姿を伝えたい」――そんな気持ちに応える工夫が、キッチンやバスルームに凝らされています。
【使いやすさと安全性を追求したシニア向けキッチン】
「昔のキッチンは使いにくくて…」と感じていませんか? ヘーベルVillageのキッチンは、毎日の料理を無理なく楽しんでいただけるよう、シニアの身体機能に配慮した設計です。
作業台や上部収納は一般的なものより低めに設計されており、無理なく調理できます。特に上部収納は女性でも踏み台なしで上の棚に手が届くよう工夫されており、物の出し入れがスムーズです。
また、安全面にも徹底的に配慮。コンロは火を使わない2口IHクッキングヒーターを採用しています。IHクッキングヒーターの最大のメリットは、火を全く使わないため、服への燃え移りの心配がなく、安心して調理を楽しめることです。
鍋を置いていないと加熱しない「鍋なし自動OFF」や鍋が異常に高温になると止まる「温度過昇防止機能」など多岐にわたる自動停止機能が充実していているのも特徴。万が一認知機能の低下やうっかりミスがあっても、システムが自動で危険を回避し、日々の調理がぐっと安全になります。
さらに、火を使わないため夏場でもキッチンが暑くなりにくく、快適に料理ができるのも嬉しいポイント。表面がフラットなので拭き掃除も簡単で、お手入れも楽々です。
広々としたシンクや使いやすい収納、十分な作業スペースも確保されており、毎日の調理を楽にし、健康的な食生活を支えます。
【清潔で安心、快適なバスルーム・トイレ・洗面台】
「お風呂やトイレが寒くて億劫…」「カビが生えやすい」といったお悩みも、ヘーベルVillageなら心配いりません。
明るく清潔感のあるバスルームは、手すりの設置はもちろん、滑りにくい床材を使用し、安全性を確保しています。冬でも快適に入浴できるよう、脱衣所と浴室の温度差をなくす浴室暖房機能を完備。入浴の30分ぐらい前から暖房をつけておくと、急激な温度変化による心臓への負担を減らし、ヒートショック対策にも貢献します。
さらに、カビ対策だけでなく洗濯物の乾燥にも役立つ浴室乾燥機能も備え、日々の暮らしをサポート。お風呂は追い焚き機能付きで、いつでも温かい湯船に浸かれます。自動お湯張り機能も付いているので、お湯を溢れさせてしまう心配もありません。
トイレは、立ち座りをサポートする手すりを設置。洗浄・暖房機能付きで、年間を通して快適に使えます。
洗面台は大きな鏡が特徴のシャンプードレッサーを採用。シャワーヘッドが伸びるのでお掃除も簡単です。収納部分も大きく、洗剤のストックなどもスッキリと片付き、清潔感を保てます。
【日々の暮らしを快適にするその他の室内設備】
「雨の日に洗濯物を干す場所がない」「シャッターの開閉が大変」といった日々の小さなストレスも解消します。
防犯や悪天候時にも安心な電動シャッターは、ボタン一つで開閉できるため、毎日の負担を軽減します。
また、奥行き、幅ともに余裕のあるゆったりとしたバルコニーも完備。物干し竿も低めになっているので、洗濯物を干すのも取り込むのも負担なく行えます。
雨の日や外干しが難しい季節に便利な室内物干しは、使わない時は取り外して省スペースにできます。
ヘーベルVillageでは、離れて暮らすご家族とのつながりも大切にしています。シニアステーションは、暮らしの情報を一元管理できる便利な壁面スペース。お薬カレンダーやマグネットでToDoリストをまとめられ、ご家族との連絡もスムーズに行えます。
今日の出来事や体調などを共有でき、互いの状況を把握しやすく、家族間の安心感を高めます。離れていても、大切な家族とのつながりを身近に感じられるのは嬉しいですよね。
ポイント
- シニア目線のキッチン: 低い作業台や届きやすい収納、火を使わないIHで安全・楽々調理。
- 安心快適な水回り: 浴室暖房、滑りにくい床、手すり、自動お湯張りでヒヤリ解消。
- 便利な機能: 電動シャッターやゆったりバルコニー、室内物干しで日々の家事負担を軽減。
- シニアステーション: 暮らしの情報を一元管理し、ToDoリストとしても活用可能。
- 家族とつながる: シニアステーションで離れた家族との情報共有もスムーズに。
4. もしもの時も安心!ヘーベルVillageの見守り・緊急対応設備
ヘーベルVillageの室内設備は、日々の暮らしだけでなく“もしも”の場面にも備えられています。特に、以下のような見守り・緊急対応の仕組みは、他の賃貸住宅では見られない安心のポイントです。
- 緊急ボタンを全居室に設置:トイレや浴室にも配置され、体調急変時に即対応可能。
- ライフリズムセンサー:長時間動きがない場合に異常を検知し、自動通報。
- ALSOKとの連携:24時間365日体制でガードマンが駆けつけ、初期対応を実施。
- TVモニターホン:訪問者を玄関とエントランスで確認でき、不審者対策も万全。
設備という視点で見ると、これらはただの「セキュリティ」ではなく、日常生活と一体化した“暮らしの延長線”にある安心機能。見守られているという安心感が、心にもゆとりを与えてくれます。
シニアの暮らしを支える安心・安全・快適な設備がそろったヘーベルVillage。日々の動作もスムーズで、将来の不安にも備えられます。家族とつながりながら、自分らしく過ごせる住まいです。
安心とゆとりのあるセカンドライフを、ヘーベルVillageで始めてみませんか?