最近見た物件お気に入り保存した条件
0120-117-258

営業時間:9:30〜18:00

お問い合わせ

共益費とは?|シニア賃貸用語集|シニア賃貸60+

共益費(きょうえきひ)とは、マンションやアパートなどの集合住宅で、共用部分の維持管理や設備のために、家賃とは別に毎月支払う費用です。「管理費(かんりひ)」と呼ばれることもあり、基本的には同じ意味合いで使われます。

この費用は、エントランスや廊下の清掃、エレベーターの電気代、共用設備の点検・維持、管理人の人件費などに使われ、入居者みんなが快適に暮らすために役立てられます。

共益費理解のポイント

1. 家賃と合わせた「総支払額」で比較
家賃が安く見えても、共益費が高い物件もあります。必ず家賃と共益費を合わせた毎月の「総支払額」で比較検討しましょう。月々の生活費に無理がないか、トータルの費用で判断することが大切です。

2. 含まれるサービス内容を確認
共益費の金額は物件によって様々です。何が共益費に含まれているのか(例:インターネット使用料、特定のサポートなど)を事前に確認し、金額に見合ったサービスが提供されるかを見極めましょう。特にシェアハウスなどでは、一般的なマンションでは含まれないサービス(見守り、食事サービスなど)が共益費に含まれる場合があるので、内訳の確認が重要です。

3. 毎月かかる「固定費」と認識する
共益費は、家賃と同じように毎月固定で発生する費用です。年金生活などを考慮し、無理なく支払い続けられる金額かどうかを慎重に判断しましょう。