いくら高齢者向けのサービスが充実しているとはいえ、住み慣れた家を離れ賃貸住宅に入居を決めるさいには、当然ながら皆さん不安を抱えていらっしゃいました。
そこで、ご入居者様やそのご家族の方から、入居に至るまでの経緯やなぜ入居を決めたのか?入居して良かったことなど生の声を集めました。ぜひ参考になさってください。
1. 息子の近くで安心!シニア向け賃貸で快適な一人暮らし
栃木県出身 K様(76歳・女性)ご本人の声
夫に先立たれてから長いこと栃木県で一人暮らしをしていました。
体調を崩し入院してから私も心細くなっていたところ、息子夫婦が心配して同居するよう強くすすめてくれました… ▶ 詳しい記事を読む
2. 父が実家を売却しサ高住へ!娘も安心の住み替え
神奈川県出身 N様(81歳・男性)の娘さんからの声
母を亡くした後、一軒家にひとり暮らしを続けていた父。娘の私が週に2日ほど車で40分ほどの実家に通い、掃除や洗濯、買い物をしていました。2人目の子供がまだ2歳と小さかったので … ▶ 詳しい記事を読む
3. 孫のそばで楽しく暮らす!親の住み替えで家族に笑顔が増えた
秋田県出身 K様(68歳・男性、60歳・女性)の娘さんの声
私の両親は秋田で暮らしていましたが、まだまだ二人とも元気いっぱいです。介護の心配など先の話だとは思いますが、昨年から東京の高齢者向け賃貸に入居しています。母は長年、専業主婦として家を支えてくれ、父は無事に65歳で定年を迎えてから… ▶ 詳しい記事を読む